外皮計算

20,000~(PDFデータ納品)

  • 外皮性能値(UA値、 ηA値、Q値、mC値、mH値)
  • 外皮面積根拠図

最短納期日数:3営業日

※繁雑期及び難易度によって納品までにお時間がかかる場合がございます。

変更・調整作業は一度目は無料ですが、二回目以降は@4,000円/時間とさせて頂きます。

一次消費エネルギー消費量計算

+5,000~(PDFデータ納品)

建築研究所の一次エネルギー消費量計算プログラムを利用した入力結果/使用する設備機器の性能証明書類

最短納期日数:5営業日(外皮計算と合わせ)

※繁雑期及び難易度によって納品までにお時間がかかる場合がございます。必要書類をご提供願います。

変更・調整作業は一度目は無料ですが、二回目以降は@4,000円/時間とさせて頂きます。

  • 計算図書一式

    • 外皮性能計算書
    • U値計算表
    • η値計算書(冷房期)
    • η値計算書 開口部[窓](冷房期)
    • 床外皮面積表
    • 1階床・基礎図
    • 屋根外皮面積表
    • 各階屋根図
    • 各階壁・開口部図
    • 東・西・南・北面外皮面積表
    • 東・西・南・北面外皮見付け図
    • 部位別外皮性能計算表
  • 検査機関への質疑対応

    TEL・FAX・メール

金額に含まれる設計図書。PDFデータ納品とさせて頂きますので、出力は発注者様にてお願い致します。

  • 本サービスは木造戸建住宅が対象となります。
  • 初回お取引きや仕様変更など、初期・仕様設定が発生しますので納期がプラスされます。
  • お客様にご用意いただく図面等の必要資料が揃った段階から作業開始となります。
  • 当社の営業時間内が基本作業時間となります。
  • 算出の結果、省エネ基準に適合しなかった場合でも料金が発生します。またご注文後に仕様変更があった場合は別途料金を申し受けます。
  • 2世帯、アパート(集合住宅)は別途お見積とさせていただきます。
  • ローコストでお受けしているため、ご依頼内容によっては別途料金が発生する場合がございます。その際は事前にお伝えします。
  • 申請や審査の代行も行っておりますのでご相談ください。
  • 法令に反するご依頼内容には応じられません。

計算書と意匠図との整合は、お客様の方で、ご確認いただきますようお願いいたします。

エネルギーパス(JapanEnergyPassAssociation)

エネルギーパスとは、EU全土で義務化されている「家の燃費」を表示する証明書
EUでは一年間を通して快適な室内温度を保つため為に必要なエネルギー量が明示されています。床面積1m2あたり○○kW時必要という形で数値化されており、誰でも簡単に家の燃費を確認する事ができます。

燃費を共通の「ものさし」にする流れ

ep3エネルギーパスの登場以前は、全ての建物で省エネルギーに関する共通の「ものさし」が無かった為、「省エネ住宅」とか、「超省エネ住宅」「外断熱住宅」「無暖房住宅」「3リッターハウス」「パッシブハウス」「ソーラーハウス」などの様240々な省エネ住宅がありますが、名前だけではどれが低燃費なのか、住宅購入者はおろか工務店やハウスメーカーなどの造りてですらよく分かりませんでした。
そこで消費者保護や地球温暖化対策として、家の省エネ性能が一体どれくらいなのかを、一般の住民にも分かり易く表示する「燃費のものさし」としてエネルギーパスが開発されました。エネルギーパスは、住宅のエネルギー消費量の削減に関心を持ってもらうと共に、実際の賃貸契約や売買契約の主要な条件の1つとして、エネルギー性能を考慮する為に開発されています。このエネルギーパスによって、居住者はより快適で光熱費のかからない家を求めるようになり、ヨーロッパ全土で省エネ住宅が爆発的に普及するようになりました。

「エネルギーパス®」とは、建物の燃費を評価するものさし。

車では「JC08モード」があり、家電には「省エネラベル」がありますが、あれらの建物版とお考えください。もし自動車会社が各社それぞれ違った条件や方法で違った燃費を表示していたとしたら、どの車が低燃費なのか分からずに、購入するときに判断出来ずに困ってしまいます。

ところが、車の10倍以上高額な「家の燃費」が明示されていませんでした。今思えば、これ以上不思議な事は無いのではないでしょうか。実は、日本以外の主要先進国では、「建物の燃費評価手法」として「エネルギーパス®」という「家の燃費のものさし」があります。数年前からEU27カ国では家の燃費を明示する事が義務化されており、誰でも家を買うときや借りるときに家の燃費を知る事ができるようになっています。そこで、日本でも「家の燃費」を明らかにする為に「エネルギーパス®」による「家の燃費表示」が始まりました。

「エネルギーパス®」では、建物の断熱・気密・蓄熱性能を評価し、換気、給湯、照明を合わせ、対象の建物で一年間生活した場合の「電気」や「ガス」「灯油」などで使用されるエネルギーの量を「〇〇kWh/m2・a」と、定量的に把握することができます。

+5,000~(PDFデータ納品)

外皮計算+一次エネルギー消費量計算に追加

最短納期日数:同日(一次エネルギー消費量計算と)

※繁雑期及び難易度によって納品までにお時間がかかる場合がございます。必要書類をご提供願います。

変更・調整作業は一度目は無料ですが、二回目以降は@4,000円/時間とさせて頂きます。

工務店・設計事務所向け業務サポート(個人利用も可)

フラット35S金利Aタイプ、長期優良住宅、省エネラベル、認定低炭素住宅、性能向上計画認定、BELS等数年で一気に様々な制度がでてきました。

これからの時代、住宅・建築物において省エネ基準で必須となる、外皮性能計算や一次エネルギー消費量の算出を代行致します。
計算が面倒、知識が不足している、金銭的・時間的な面でのコスト削減など、悩みの解消や業務の効率化に貢献致します。

平成26年度からZEH補助金交付実績が多数ありますので、交付申請・実績報告等のサポートも致します。